高3の9月から大学受験勉強スタート!お世話になる塾探し

当ページのリンクには広告が含まれています。
塾を決めて大学受験の準備スタートアイキャッチ

息子が「大学受験をする」と言った三者面談は夏休み前のこと。きっと本腰で勉強なんてしないだろうな、バイトもやっているし、遊んでいるし、勉強する時間を作ろうとしないし・・・。

という状況で始まった夏休み。まずは家でできることから始めてみようかと、妹(高1)の問題集で勉強を開始しました。

スポンサーリンク

目次

親子での勉強はさすがに無理!

通信制高校のカリキュラムは少ない

世の中の受験生のみなさんは、学校や塾のカリキュラムを一生懸命にやっていれば、やるべきことはわかるし、何年もかけて理解したり、問題集を解いたりして力をつけてきているんですよね。

しか~し・・・我が家は、学校へ行っていない。通信制高校でカリキュラムが少ない。塾にも行っていない。というか、中2~中3以来、勉強をしていない!!!

息子が通っている通信制高校では、試験で教科書を見てもOKなので暗記をする必要がなかったんです。数学も理科系もしばらく授業でやっていないし・・・。

単位ってなんだろうと思ってしまいますが、普通科と通信制との違いは科目数や進み具合をみてもかなり違いがあります。

その分、通学型とはいえ、通信制のカリキュラムでゆとりがあった息子は、精神的にも復活できたのだと思います。

久しぶりに親子で勉強をしてみた

夏休みなので、しばらく私が息子の勉強を見ることにしてみました。(私は四年生の大卒ですが、偏差値が高くない理系でして・・・妹の勉強を一緒に苦労してみている程度のものです。。。)

案の定、息子はバリバリ勉強なんてするわけもなく、

息子

「疲れたな~」
「まだ勉強体力がないから、そろそろ終わりにしよっか」
「なんでこんな内容をやるの?人生に必要ないじゃん」
ブツブツ・・・。

わたし

どうぞどうぞ、大学受験をしないなら、一人暮らしに向かって人生に役立つことをした方がいいのでは?
お母さんも、中学受験の時みたいにバトルする元気もないし、一緒に勉強したくないし。

息子

大学受験はするよ。だからやる。

あの中学受験当時とは異なり、吹っ切れている母と、成長した息子で親子関係がすっきり変わりました。

息子がアルバイトをやめる

しかし、夏休みの人手不足のアルバイトでは、息子のシフトがじゃんじゃん入っているようで、忙しい日々に。まずはバイトをやめないと区切りがつかないよね。

ということで、店長にお話し、8月いっぱいでやめることになりました。

初めてのアルバイトでたくさん経験し、慣れてきたところでした。まだまだ続けられそうな場所だったのですが、またひと段落したら復帰するチャンスもあります。

人手不足なのに息子も心苦しかったようですが、本人も勉強とアルバイトの両方は無理だとわかっていたので、きっぱりやめました。

大学受験の塾探し

中学受験の時は、日能研にお世話になりました。

当時は気持ちの切り替えができずに塾を休みがちでしたが、最後まで相談にのってもらい、親子にとっても心強いサポートでした。

やはり第三者は必要です。今回もわずかな時間しかありませんが、塾探しをすることに。

わたし

息子のタイプを考えると、大手予備校の授業を聞くスタイルはダメ。
動画視聴のタイプだけだったら、きっとやらないからダメ。
それならば・・・

ということで、授業をしない塾で有名な「武田塾」かな~と思い、お話を聞くことにしました。

面談申し込みの時に、息子の特性もちゃんと伝え、今までの経歴を先に伝えていました。

入塾することに決めた!

息子も一緒に塾長の方と面談し、息子が理系希望、まったく勉強をしてこなかったこと、気持ちの切り替えができない特性があることなどを話し、お世話になることに決めました。

とりあえず、数学と英語の2科目。理科に関しては化学か生物を自宅で勉強し、様子を見るということに。(理系脳なので。)

9月からのスタートです。

武田塾、やり方は我が家にぴったりなのですが、お値段が高いですね・・・。上手くスケジュール通りにまわればいいのですが、息子のことです。絶対に進捗が遅くなるはず・・・。入試本番まで間に合わないよな~。

でも、どうのこうの言ってもしょうがないので、武田塾が組んでくれた問題集やスケジュールに合わせて、頑張るのみです。

英語は中学からスタートです。(そもそも、中学受験の時から、名詞、形容詞、主語、動詞、副詞など、ちんぷんかんぷんの息子なので・・・)

数学は中高一貫時代に先に進んでいたので、高校の範囲からスタートからとなりました。

どうなることでしょうか・・・・。

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次