ブログの更新がご無沙汰となってしまっていました。
コロナの影響で休校になる直前から発達障害の息子は学校を休みだし、中学2年を終了。(期末テストがないまま春休み、休校へ)
それから中3になり、今や高校進学が目の前です。
しかし・・・この1年近く、前進どころか後退する一方で親として悩んできました。
積もる話もいっぱいありますので、少しずつ書いていきたいと思います。
ズバッと今の現状
中高一貫校の高校進学について親の気持ちと子の気持ち
ズバッと一言で今の現状を言うと、
99%、中高一貫校の高校進学をあきらめています。
正直、あきらめているのは、親の方であって、息子自身は高校へそのまま進学するつもりでいます。
でも、現状は不登校。
不登校の原因は?
不登校の原因は・・・段階を追って変わってきているように感じます。
その中でも、一番大きい原因は、
朝、起きれない!!
完全に不登校。
・休校明けは、学校へ行っていた。
・少しずつ週1くらいで休み始めた。
(→学校へ行こうと思っているが、起きれなかったという日がちらほら。嘘かと思うくらい、起こしても反応なし、記憶にないらしい)
・だんだんと週2~3くらい休み始めた。
(→親としても焦り始め、ゲームの制限などで息子と衝突。親への反発がひどかった時期)
・今はほぼ行かない。
(→本当に起きれない日もあれば、頭痛、腹痛、気持ちが悪い、調子が悪いなど色々な理由を言い、学校へ行かなきゃという気持ちになっていない)
これから現状と今までの様子を書いていこうと思います
息子は中学受験をし、私立中高一貫校に通っています。本来ならば、6年間同じ学校で中学高校を過ごし、大学進学を目指すつもりでいました。
まぁ、このブログで中学受験を決めたいきさつ、中学受験の時の色々な問題もあったので、
また同じことが起こるかも。平和に進まないかも。
と、心のどこかでは思っていたんですけどね。
なので、今までこのブログを読んでくださった方の中には、
「えっ?なんで?」
というよりも、
「やっぱりそうなったか・・・」
と思う方も多いかもしれません。
私がブログを書こうと思っている理由
ずっと、この半年以上、息子のことでゴタゴタしていました。
私自身が、「発達障害の子が中学受験を乗り越えた後、どうしているんだろう」と体験ブログを気にしていたこともあり、私自身の体験もブログに経過を書こうと思っていました。
でも、日常で疲れ切ってしまうとなかなかブログを書けないんですよね・・・
夢も未来もない、おも~い話だし
思いっきり我が家のプライベートだし、息子のことを書いてもよいのかどうか・・・
どう書けばよいかと迷っているうちに、時が過ぎてしまいました。
私自身の想い
でも、中学受験の時のゴタゴタでもリアルで私の心境も体験談として書いていました。書くことで、私自身の気持ちを吐き出したり、考え直したり、整理したり、アドバイスをいただいたり、共感していただたりしていました。
よく口コミでは、
「そんなこと、家庭の問題なんだからいちいちネットで発信するな」
と書かれる方もいらっしゃいますが、ブログを書くことは自由であり、読まれる方も選択をすることができます。
今までも、中学受験に関するご相談、お問合せを多くいただきました。
中学受験は成功したけれど、その後は・・・
まったくをもって、参考になる部分はないかと思われます。
(気持ちの切り替えが苦手な息子にとって、オンラインゲームは扱いが難しい!!とだけ言えます。)
しかも、頑張って中学受験を目指していらっしゃる方へ不安に思わせてしまうかもしれません
一言で発達障害と言っても、本当に複雑な症状で個性という通り、1人1人苦手なことが違います。みんながみんな、我が子のような道になるとは限りません。学校、環境、友人、部活、家庭環境などで変わってきます。
中学受験をして、今の学校にご縁をいただいたことは私たち親子にとって、とっても救われるものがありました。だから息子も、自分が動けていない状況だけど、このまま同じ高校に行きたいというのだと思います。
勉強が嫌なわけでもない、友達も学校も先生も嫌じゃない。
でも朝起きれない、提出物が間に合わない、気持ちの切り替えができない・・・もがいています。
そんな中で私自身が未熟で、親として対応の失敗をしながらも、でも前向きにという気持ちで発達障害の息子に向き合っています。
あくまでも、わが家の「おうちスタイル」なので、子育て、教育方針など環境も考え方も異なります。悩みまくりの子育てです。
現状を書きつつ、過去のことも振り返りながらまたブログを書いていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。