子供たちが小学生の頃、工作用紙やダンボールで「手動クレーンゲーム」に挑戦するものの、なかなか上手に作ることができませんでした。
ショッピングモールなどで、ゲームセンターのクレーンゲーム、UFOキャッチャーはたまにやっていたのですが、「もうちょっとで取れそう」「どこを狙うといいのかな?」など、
ですが、お金にも限りがあるため、
という気持ちになっちゃいますよね。
一時期、クレーンゲームに興味があった我が家では、クリスマスプレゼントに、小3の娘から自宅でできるUFOキャッチャーのおもちゃをリクエストされました。
自宅でできるクレーンゲームについ夢中
高学年になってくると、ゲーム系以外のおもちゃって、何を選ぶのでしょう?
兄は撮影機能が付いたドローンに興味を持っていましたが、女の子なら手作りが楽しめるおもちゃなどでしょうか。
そして、自宅でできるクレーンゲームを希望した娘が選んだものがトイザらスで販売されていた、ミッキー&フレンズ クラシッククレーンゲームです。(2017年の情報です)
最初は、子供用おもちゃでしょ・・・すぐ飽きるんじゃないかな?
と思っていたのですが、実際、お友達たちとみんなで大はまり。
結構、楽しい~♪
というわけで、どんな感じだったのか、体験談を書いてみたいと思います。
気になるアームの強さは?
店頭でお試しがあればわかりやすいのですが、クレーンゲームで一番気になるのが、アームの強さ。
もしアームが弱くてなかなか掴めなければ、子供としても面白くないですよね。
では、セッティングしてみましょう!
このミッキー&フレンズ クラシッククレーンゲームは、単一電池3個が必要ですので、一緒に準備しておいてください。
クレーンゲームの後ろが扉になっているので、そこから吊り上げるものを入れます。
娘と相談して、まずはラムネを入れてみました。
コインが6枚付いていて、投入口に1枚入れると、ミッキーマウスマーチが流れます。
明るくて楽しいミュージックが流れて気合が入ります(笑)
アームはまず、右移動させるために右ボタンを押して場所を決めます。
次に奥行きのボタンを押して移動させます。
一度手を離したら、やり直しはできません。
入れたコインはどうなるかというと、下の引き出しにたまっているので、そこから出し入れできます。
アームの強さは、意外としっかりしていると思います。
ショベルカータイプのアームなので、ガッツリ取れるかな~?余裕?と思いきや、意外にも「落とさないでね~!ゴールまで運んでね~!」という状態でドッキドキ~。
わ~い!お菓子ゲットぉ~!
つい、嬉しくなっちゃう私。
中に入れるものの形、量、配置などで、空振りの時もありますが、そこはゲームなので再チャレンジ!
色々なものを景品にしてみる
こうなると、次は何を景品にしよう?
アームの強さが割としっかりしているので、マンナンライフの蒟蒻畑(カップタイプ)を入れてみたところ、アームでしっかりつかめれば、運べます。
逆に、個別包装のチョコレートはすべってしまってつかみにくいですね。
箱タイプのガムも配置によってつかめたり、つかめなかったりするので、簡単に取れ過ぎないところがまた面白いです。
ここで、娘が大好きなすみっコぐらしのミニ人形「てのりぬいぐるみ」を入れてみました。
うん!なかなかかわいい~!
おうちでUFOキャッチャーごっこ
娘はお友達のおうちにも持って行って、ゲーセンごっこをしていました。
「すみませ~ん、ちょっと取りにくいので、取りやすいようにしてもらっていいですか?」
「は~い!この辺でどうでしょう?頑張ってくださ~い♪」
と、後ろの扉から配置を調整してあげたり、紙を三角に折ってホッチキスで留めて当てくじをたくさん入れてみたり、意外に次々とアイディアが浮かんでくるようです。
お菓子は即効でなくなりますが、何度でも遊べるので、子供たちは大はまり。
他にも、おもちゃのクレーンゲームがあるんですね。わが家が購入したミッキー&フレンズのクレーンゲームはまだ販売されているでしょうか?
他にも、様々な種類のクレーンゲームおもちゃがあるようです。
すごい口コミの件数が多くてびっくり!
アームの強さや、使い勝手は異なる部分もあると思いますが、口コミを参考にして比較してみてください。
パーティーでも盛り上がりますし、使い方次第で大人も楽しめるのでぜひ!
あっ!娘が好きなすみっコぐらしのクレーンゲームも発売されていますね!
我が家ではおすすめのおもちゃの1つとなっています。