水生昆虫のタイコウチの飼育は簡単?大変?エサは何?息子のごほうびに購入

当ページのリンクには広告が含まれています。

突然ですが、水生昆虫のタイコウチって知っていますか?

私は息子から聞かなければ、一生ご縁がなかったかと思われます(笑)


タガメなら食用とか、動物園などの室内で観察できるコーナーなどで見たことがありますが、

わたし

タイコウチって何??


と知りませんでした。

あるきっかけで、そのタイコウチを我が家で飼うことになりました。

わたし

タイコウチの飼育は簡単なの?大変なの?
エサはなに~?

昆虫は苦手、メダカを食べているところなんて見たくない!など、好みは人それぞれ違いますので、イヤ、気持ち悪いという方はこの先は見ない方が良いかもしれません。
ご了承ください。

スポンサーリンク

目次

タイコウチの飼育方法

タイコウチを飼うことになったいきさつ

ただいま小学6年生の息子、中学受験勉強をほぼしていません。

もう、夏からずっとやったり、やらなかったり・・・。


息子が発達障害と知らないままだったら、親の方が理解できずに苦しんでいたかもしれませんが、色々と体験していくうちに親も肩の力の抜き方を覚えました。

そして、息子が自分の中で頑張る励みとして、飼いたいと言い出したのが、水生昆虫のタイコウチ

低学年くらいから水生昆虫にハマり始め、「ミズカマキリやタガメなどを採集しに行きたい!」とずっと言っていたんです。(母として男の子のロマン感覚がよくわからない・・・)

息子

採集に行けないなら、タイコウチを買って飼育してみたい


色々なことを条件に、6匹セットをネットショップで購入しました。

6匹セットで3,200円、送料とあわせて4,280円でした。

タイコウチの飼育準備

私自身、タイコウチのことをよく知らなかったので、飼育方法が簡単かどうかもよくわからず、ネットで検索。

息子は

息子

そんなに難しくないよ。

といつも通りの無責任発言。
( ̄‥ ̄)=3


さっそく、届いたタイコウチたちを見てみると、6匹セットだったのですが、万が一ということもあるということで、お店の方が多めに入れて下さり、8匹いました。


息子の要望で、大きい水槽に浅い水を入れ、4匹ずつわけて水草と陸になるもの、メダカを入れたいということでした。

どうやら、メダカの体液がエサとなるようです


塾へ行っている間に、私がホームセンターへ。

ワイドのプラスチック昆虫ケースを2個、流木、水草、ヒメダカを購入。

わたし

結構なお値段になるんですけどぉ。


それで、タイコウチってこんな感じです。

ちょっと見、G(ゴキブリ)に似ていません?



しっぽがなが~いと思いきや、呼吸管といって、先っぽを水中に出して酸素を取り入れるそうです。

(忍者の術みたい?)


刺激を与えると、死んだふり?のようでこんな態勢になっちゃいます。


買ってきた昆虫ケースや水草、流木、メダカを数匹入れてみました。(水槽の上から撮影)




水草の上に乗ったり、つかまったり、流木の下に隠れたり、上にくっついていたり、何か物がないと泳ぎが下手なようです。

ちょっとこの画像は水草が多すぎてメダカが泳ぎづらそうだったので、水草を減らしました。

タイコウチのエサ

さて、タイコウチを飼う場合のエサはというと・・・エサはあまり与える必要はなく、冷凍アカムシが便利だと聞きました。

息子はメダカがいいというので、一番安いヒメダカを購入し、水槽へ入れてみると・・・

タイコウチ、みんなじぃ~っと静かに獲物を狙っています。

自分から動くのではなく、獲物が来るのを待つタイプなんですね。

何度か空振りをしていましたが、一瞬でメダカをキャッチ!



タイコウチの尖った口でメダカの体液を吸っています。

タイコウチは行動力があるので注意!

フタは絶対にして!!脱走するよ

ある夜、家族みんなが寝た後、リビングで「ブブブブ~ン」という音が・・・。

カブトムシが飛ぶ時のような音です。

昆虫ケースの中でタイコウチが夜になると飛ぶのかな?と思っていた私。

それが・・・また近くでブブブ~ンと羽音がするんです。

わたし

まさかっ!

と思って、昆虫ケースを見てみると・・・


水槽にかぶせていたアルミホイルのフタがほんの少し空いていたんです。(この時点で、蓋ではなく、直接アルミホイルをかぶせていたのがダメでした。)

中のタイコウチの数を確認すると、

わたし

2匹たりな~い!!


これは脱走したな!と思い、しばらく羽音を頼りに部屋の中を捜索。

探し出すまで寝れませんよね。

しかも、真夜中で私一人。

わたし

はぁ、むなしい・・・。


見つけたと思いきや、短い距離ではあるのですが、飛ぶんです!


私、触りたくないので、割り箸で捕まえて昆虫ケースへ。

羽音がなかったら、ぜったいに居場所がわからないし、どっかで干からびていたかもしれません。

我が家は物が多いので、隙間に入ったら音がないと見つけられない・・・。

そんなこともあるので、みなさん、フタは絶対にしておいた方がいいですよ。

タイコウチは飼育しやすい?しにくい?

タイコウチの飼育に関して、飼育は簡単か?大変か?

私の結論は、、、

わたし

エサとなるメダカの世話が大変でした。

タイコウチ自体の飼育というより、新鮮なメダカを別の水槽で飼っておいて、エサとしてあげるということが面倒でした。

タイコウチ8匹で、1日にメダカが数匹いなくなります。

数日間、メダカがゼロでもタイコウチは元気だったので、そんなに毎日エサがなくても大丈夫そうですが、タイコウチを飼うためにメダカも飼う・・・

これが面倒でした。


なので、エサは冷凍アカムシがいいのかもしれません。(うぅ・・・抵抗あるなぁ)

タイコウチのおかげで息子が塾にも行くように

タイコウチの寿命は約2年くらいだと聞きました。

エサとしてヒメダカの減り具合で追加をしています。

ホームセンターが塾方面なので、塾へ行っている間にメダカを買いに行くという条件で塾へは頑張っていくようになりました。


ネットで調べていると、産卵場所としてカゴに生けるお花のスポンジ「オアシス」がいいそうですね。

ちなみに、我が家は井戸水(滅菌、除鉄)なのですが、そのまま使用してメダカもタイコウチも元気です。

水道水の場合は、やっぱり汲み置きしてからの方がよいのかもしれませんね。

ついつい、水槽の中をのタイコウチをじ~っと見てしまう私でした

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次