動物に癒された~い!という方におすすめしたいのが、「Moff(モフ)アニマルカフェ」です!
イオンモール幕張新都心のファミリーモール3階にあり、室内なので雨でも大丈夫。
我が家はすでにリピートして何度か行き、私も子供たちも、かわいい動物たちに癒されています。
幕張新都心のイオンモールにあるので、買い物ついでに行けるアニマルカフェについてご紹介したいと思います。
ドリンクを飲みながら小動物とふれあえるカフェ
幕張新都心のアニマルカフェ
千葉県の幕張新都心以外にも、モフアニマルカフェが全国に何店舗かあり、千葉県印西にあるBIGHOP(ビッグホップ)では屋内型ふれあい動物園として、モフアニマルワールドがあります。
モフアニマルカフェは、ドリンクを飲みながらフクロウや小動物などとふれあえる施設です。
動物たちってにおいそう・・・臭くない?不衛生じゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、明るい雰囲気で、スタッフの方たちが常に床掃除をしていたり、思っていたより綺麗でした。
アニマルカフェにはどんな動物がいるの?
我が家の子供たちが一番長く触れ合っているのが、ひよこちゃんたち。

たくさんいるので、簡単に触れ合えますが、100円でエサを購入してあげると、すごい数のひよこ達がドドド~っと集まってきます。

ツンツンふわふわ~っとかわいいですね。
ひよこはニワトリになってしまうので、定期的に交換しているようですが、たまにトサカになりかかっているひよこもいて、行く度に大きさが違うのも面白いです。
フクロウも何匹かいて、手をのばして触れることもできます。

フトアゴヒゲトカゲの背中をなでなですることはいつでもできますが、抱っこしたい時はスタッフにお願いすると、こんな感じにできます。

ウサギ、モルモット、他にも小動物がいるので、結構楽しいですね。
グリーンイグアナ(アルビノ)がグデ~っとしている様子がかわいいのですが、背中を触ってみると・・・なんだか皮膚が柔らかく、キモカワイイ??

カメもいて、たまにノソノソとその辺をうろついています(笑)

せまいですが、鳥ゾーンもあり、手に乗せたり、頭に乗っかってきたり、普段なかなかできない体験。


ひよこのエサやりはいつもできますが、鳥のエサやりはあげる量を調整しているようで、時間帯によってはエサの販売がありません。
なので、鳥を眺めるだけ~、なかなか触れない~となりがちですが、辛抱強く待っていると、飛んでくることも!
エサがあった方が集まりがいいんですけどね。
朝一の方がお腹がすいているので、チャンスだそうです。
時間によっては滅多に触れない動物にも触れるチャンスタイムあり
時間帯によって、特別イベントのようにスタッフの方が「今から〇〇があります~」と声をかけてくれます。
大人も子供も並ぶことができますので、興味があれば並んでみるといいですね。
例えば、100円をお姉さんに払い、100円を鳥に渡すと、口にくわえてお賽銭箱に入れ、おみくじを1枚持って帰ってきてくれるイベントもあります。
小鳥も芸ができるんだ~と、ちょっと賢さにビックリ!

他には、ヘビに触れたり、フクロウを手袋の上に乗せて触ったり。

日や時間によって色々あるようなので、その日によってお楽しみです。
テーブルやイスの数はそんなに多くないのですが、ファミレスにあるようなドリンクバーの機械があるので、カフェをしながら楽しめます。
千葉県印西のビッグホップにある「モフアニマルワールド」
千葉県印西にあるショッピングモール「ビッグホップ」にある「モフアニマルワールド」にも行ったことがあります。
最近は行っていないので様子がどうなっているかわかりませんが、当時の写真がありましたので、参考になるかな・・・。
飼育されている動物たちが幕張新都心とちょっと違うからか、こちらは、ちょっと動物的なニオイがしていました。
室内なので、雨でも心配なくふれあいができ、広さがあります。
爬虫類などの動物に触れ合いやエサやりができ、別料金でイベントチケットを購入すると、こんなことも!

少し大きい動物もいるので、近寄ってくるとヒエェ~~~。

2年前に行った時は、たまたま子ヤギにミルクをあげる時間になったので、イベントチケットで体験しました。
すっごく哺乳瓶をくわえる力が強くて、あっという間に飲み干してしまい、くらいついたら離さない・・・。

幕張と雰囲気や動物も違うので、こちらも楽しめると思います。
モフアニマルカフェ・幕張新都心のHP
https://moff-moff.jp/archives/shop/ani-cafe_makuhari
モフアニマルワールド・BIGHOPガーデンモール印西店のHP
https://moff-moff.jp/archives/shop/ani-world_inzai
天候に左右されず、ちょっと動物たちと触れ合いたいな~という時、子供に色々体験させてみたいな~と思った時に気軽に行けるのでおすすめです。
親としては、そんなに長くいられないでしょう~!と思っていましたが、毎回、我が家の子供たちは、しっかり満喫しているので、またリピートしたいと思っています。