役員決めでママ友同士のケンカ勃発!逃げ場がなくなりPTA退会希望も?

当ページのリンクには広告が含まれています。

PTA役員決めでこんなに大モメに巻き込まれるとも思わなかったこの1年。

最後の最後で精神的にダメージを受けてしまいました。


自分に降りかかったことではないけれども、役員の決め方について意見がいろいろと出たことで、クラス役員をやっている私に意見が続々と・・・。

ドバ~ッと疲れて、1本1000円のユンケルを飲んで少しは復活したものの、なかなか疲れがとれません(泣)

ユンケル、効きますね!(個人的感想です。)早く来年度になってほしい・・・。

スポンサーリンク

目次

役員をやる気持ちの物差しがみんな違う

役員を免除してほしいという理由記入

子供たちが通う小学校のクラス役員(PTA役員の一部)決めの改革が行われ、人数が少ないこともあり、6年間で1人2役制という方向で話が進んでいます。

もちろん、立候補が優先で2回やらなくても免れる人もいます。

ただ、学年が上がるにつれて立候補が少なくなると最終的にはくじ引きで決めるということになりました。


そこで、くじ引き免除となるのが、すでに2回役員をやった人、もしくはPTA本部の役員をやった人となっています。

改革途中ということもあり、来年度の役員希望アンケートで、どうしてもできない人のために「免除理由」を書く欄がありました。

ふたをあけてみると・・・結構、免除理由に理由を書いている人が多く、

役員はできません!

という回答がわんさか。


そりゃできることならやりたくないんだから当たり前ですよね。

家族内に受験生、上の子でたくさん役員をやってきた、介護、通院、フルタイムの仕事、パートが休めない、外国人でコミュニケーションが困難・・・

免除理由の線引きが必要に

PTAの本部たちで話し合いが行われ、

免除理由を書くことはいくらでもできるので、これまた逃げ道になってしまう、みんな子供が学校に通ってお世話になっているんだから少しでもできることはあるはず。

免除理由は一切受け付けない」という結果になってしまいました。


これに関しては、本当に家庭それぞれの事情があるので、線引きが難しいですね。

今はLINEでも話し合いに参加できるし、家で資料を作ることだってできるし、一部分でも参加することに意味がある、もしそれでもできない事情があれば何か言ってくるのではないか・・・


ということでした。


【追記】

その後、ルールを試行錯誤し、どうしても役員免除が必要(役員ができない)であれば、校長先生か教頭先生と個別に相談し、申請するという形になりました。

仲が良かったママ友同士がケンカに

★Aさんは役員をやることに抵抗がなく、どんどん前へ出ていくタイプ。

★Bさんは小学生が何人かいて、未就園児で障害の子がいます。クラス行事の大掃除などのお手伝いには参加するけど、役員はやりたくないタイプ。


AさんとBさんは仲良しでした。

今回の役員決めでBさんは「どうしても参加できない」という回答。

しかし、Aさんは、

Aさんの意見

「Bさん、授業参観にも運動会にも来ているし、子供の習い事だって行ってるじゃない。飲み会にも行くのに役員を逃げるのはずるい~!」

と、あちこちに抗議。


それを周囲から聞いたBさんは、

Bさんの意見

「Aさんが擁護してくれるどころか私の悪口を言っている、私の性格上、役員を引き受けたからには責任を感じちゃって、周囲に『あの人参加しないじゃない』と言われるのが嫌。障害の子がいて、みんなに迷惑をかけるくらいならPTAを退会したい」


と私に相談してきました。


わたし

こりゃ、まずい展開だな・・・


AさんもBさんも知っていて、お互いから話を聞いていた私は胃が痛くなる始末。


Aさんは、

【Aさんの考え】
一歩も外に出られないわけじゃないんだし、みんないろいろな事情があって役員をやっているのに、Bさんは逃げてずるい。もしくじを引いてしまって引き受けることになったら、「いろいろと事情があってすみません。出来ることはします。」という姿勢を見せればいいだけのことじゃないの?


という考え。


Bさんは、

【Bさんの考え】
役員を引き受けるからには、出来ないじゃない!と文句を言われるのが嫌。しっかり務めができない状況だから無理。Aさんは私の事情を知っているのに責められるのはなんで?


と、責任感が強い?タイプ。


もうね、考え方の物差しが違いすぎてどうにもならない状況だと思うんです。


PTAを退会すると、クラスイベントや卒業式のお花、記念品などPTA会費から出ているものもあるので事実上、退会者の子供たちにはその品物が贈られないということになってしまうため、本部に相談中です。

まだまだ二転三転しそうな役員決め

PTA役員についての考えは様々

結局、お互いが「もうあの人とは友達に戻れない」と言っていたので、修復は無理そうですし、しょうがないです。

言葉にして言ってしまったんですから、取り返しがつきません。


役員といっても、

  • 気楽に引き受けられる人
  • 責任をものすごく感じる人
  • 他の人と関わることにものすごくエネルギーを必要とする人
  • パソコンができなからと恐怖に思う人
  • やってみたら意外と楽しかったと思える人
  • 子供と親は違うんだから押し付けないで!と思う人
  • いろいろな事情があって役員を引き受けてこなくて申し訳ないなと思う人
  • あの人はまだ役員をやっていないんだからずるい!と思う人
  • 引き受けたのに一回も来ない人

私の周囲の声は山ほどです。

PTAのおかげで助かっていることもあるけど・・・

わたし

無理やりの役員決めが毎年繰り返されるのはなんででしょう?


昔と状況も変わり、つながりが希薄になったりしています。


確かに、PTAや役員さんのおかげで子供たちの安全を見守ったり、成長を祝ったり、学校と協力してやってくださることはとても大切だと思います。

しかし、物理的な時間や考え方の違いがでてきているのも事実で、役員をやる作業を減らし、その中でもできることを探していく必要があるんじゃないかなと思いました。


学年ごとのイベントなどで親の協力が必要ならばその時に声掛けをすれば、負担に思わずに「やれる時間があるからやってみようかな」とハードルが低くなります。

朝の見守り運動も1家庭ごとに1年に1回だけ、ある地点に立って子供たちの安全を見守るというものだったのですが、来年度から子供の人数分に増えるとか・・・。


確かに、子供の見守りも大切ですし、有難いですし、自分の子供たちだって助けていただいているのですが、実際、赤ちゃんがいるご家庭や雨の中、未就園児と一緒に参加することが大変など、これまた意見がいっぱいでているんですね。

減らせる役員はあると思う・・・集金係って必要なの?

あっ・・・ずっと疑問なのが、PTAの集金係

私も、関わったことがあります。これは本当に大変な作業ですし、気も使うし、効率悪いっ!


各クラス2名の選出でしたが、毎月行われるんです。

本部役員も伝票と現金の金額が合っているか手作業で確認し、銀行へ大金を持って行き、伝票と入金額の照らし合わせ。

一致しなければ、また学校へ戻って原因究明。6学年分ですよ!!

わたし

なんで各家庭で銀行引き落としじゃないの~!?


学校側としても、なかなか改善されない部分のようです。



何が良い方法なのか、ますますわからなくなってきてしまいました。

ああ・・・正直、今年の役員は精神的にきつかったです(泣)

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次