ここ最近、成績低迷でさまよい続けていた息子。
今回のカリテは学校行事が色々とあり、勉強時間を確保できないまま親だけ焦った状態でなんとかお尻を叩きつつ、受けてきました。
日能研は基本的にクラス替えのタイミングが少なく、5~7回のテストで平均を見て、クラス替えが行われます。
イマイチ制度がよくわかっていないのですが、日能研の中でも、本部系と関東系とわかれているそうで、またちょっと仕組みがちがったりするそうなんですね。
息子が通塾しているのは本部系です。
なので、同じ日能研でも使うテキストやカリテ・模試などベースは一緒でも、副教材や宿題、やり方が違ったりしているみたいです。
平和な日々ではなかったけれど、ちょっとずつ進歩
ちょっとずつ本人なりに理解してきた様子
毎度毎度、バトルが続いて1ヶ月近く?
というか、4年生からバトルしているようで、もう1年半??(笑)
何回も話し合ったり、塾をやめろだの、息子自身も口答えばかりで勉強どころではない日々もありました。
ここ最近、やっとすこ~しずつですが、息子自身、行動力がまだ伴っていないこともありますが、生活態度・勉強態度にも変化がでてきました。
息子が突然、
「お母さんがしつこく(←カチン・怒)注意してきたことが、やっとできるようになったでしょ?」
と言ってきました。
私、ここで心をひろ~くして、
「そうだね!この調子で挽回して復活したいよね!やればできるじゃな~い!」
と笑顔で答えました。
しかし・・・やっぱり現実として、中学受験の試験日は先延ばしにできません。
「お母さんが4年生から言い続けて1年半。やっと1年半かかってできるようになったけど、これから先、今注意していることが1年半後にできるようになったんじゃ、もう受験終わっちゃってるからね~!」
とチクリ。
息子も能天気なので、
「それくらいわかってるってば~!」
と子供らしいっちゃ子供らしいんですかね。
テスト結果はというと・・・
学校行事が事前にあることがわかっていましたが、結局、あれもこれもやりきれなかった本科や栄冠。
算数の割合も、手を抜いて線分図を書かなかったり、ごちゃごちゃになっちゃったりしつつ、とりあえず短期集中。
社会も本科・栄冠以外に何をやればよいかわからず、サラッと復習。
国語は相変わらずですが、やっと線引きしたりメモ書きをするようになって少しは前進。
理科のばねの問題は栄冠以外、やる時間なし。
なんだか中途半端な状態(いつもそうですが・・・)でカリテへ。
テスト後、
「息子は全部で30問ちょっと間違えた~」
と言ってでてきました。
うん?まてよ??
4教科だから1教科の平均8問以上間違いってこと??
期待できなそう・・・。
そして、テスト結果は、
共通8、応用6
となりました。
算数の共通が10だったのに、応用が7ということは、応用問題ができていなかったということなんですよね。
しかも、応用クラスの平均も高いです~。
夏休み前はあと1回カリテがあって、夏期講習へ突入。
国語をなんとかせねば!!