今年もPTAの役員・委員決めがありました。
もう小学校生活5年目ですが、すさまじい怖さでゾッとした出来事があちこちで勃発。
軽い気持ちで懇談会に参加~♪
いつも兄の懇談会ばかりに出席しているので、今年は妹の方で新しい先生のお話を聞こう、ご挨拶をしようと思って出かけたはずが・・・
帰りには大変なことに巻き込まれた私。
みなさんの幼稚園や小学校でも役員問題があった方、ルールが決まっていてスムーズに決まった方、もともとやろうと思っていたから立候補した方、嫌々決まってしまった方・・・
色々な思いがあると思いますが、他人事だと思って読み流してくださいね。
おかしい習慣が毎年繰り返されてきた結果
今のPTA制度
子供たちが通う小学校では以前、1人1役制でした。
しかし、PTAの方針が変わり、
「できる人ができる時にできることを」
ということで役員の強制がなくなり、保護者のビクビク、憂鬱が減ったように見えたのですが、、、
数年経ってみると、ある意味恐ろしい制度に変わってきてしまったようです。
私自身、息子がやんちゃだったこともあり、学校の様子がわかること、先生と話す機会が増えることのメリットも考え、息子が1,2年生である役員を引き受けました。
低学年はある程度立候補がいるので、すんなり決まり、他のクラスのママとも知りあえてよい経験となりました。
もちろん、良いことばかりでなく、こんな事件もありましたが・・・
でも、大人の付き合いと割り切ってやるべきことはやり、娘が1年生に入学した時も1つの役員を1年間やりました。
そして息子が4年生の時、PTA本部の友人から集金の補助を臨時で半年限定で手伝ってほしいという依頼があり、他のメンバーを探すのも大変だろうからと引き受けた私。
この時点で、完全にお人好しですよね。
ここまでやれば、お役御免では?
1学年、それなりの生徒数がいるんですから、私は役を果たしたつもりでいたんです。
PTA本部のお手伝いに関わって、見えてくるものもありました。
PTA本部の人たちはボランティアでこんなに時間をさいて運営してくれているんだな、人間関係も複雑そうだけど、作業も多く、有り難いなと思いましたが、実際、保護者たちには知られていない、見えない世界です。
今の実態はお人好しが損をする
そして、息子が5年目の新学期・・・
私の予想とは違うことが勃発!
毎年、担任が変わるため、新年度には
授業参観→クラス懇談会→クラス役員決め
という日があります。
保護者は授業参観までの出席率は良いのですが、懇談会では役員決めがあるため、帰ってしまう人が続出。
役員決めも事前アンケートで立候補、いなければやってもいい、と印をつけるのですが、役によっては全員無記入。
懇談会で役員決めの話が始まると・・・
一斉沈黙、視線は下(シーン)
この沈黙がチョー怖い!!
しかも、ある程度決まるまで帰れない状況なので、ベテランママはターゲットがいると
「やっちゃったら?」
「誰でもできるから!」
「仕事で休んじゃっても平気よ」
「経験者なら簡単でしょ?」
おとなしいママはしどろもどろ。
フォローになっていないんですけどぉ~!!!
私は妹の方のクラス懇談会に出席していて、役員も今まで十分やってきたし、今年は引き受けるつもりもなく、そろそ帰ろうかな~と思っていた矢先、廊下から私に向って「おいでおいで」をしているおじさまが・・・。
なんと、PTA本部の方でした。
私に何か用事がありましたっけ???
と思い、教室を出て話を聞くと、
「5年生の兄のクラスの懇談会に保護者が3人しか出席していないから行ってください。」
とのこと。
えぇ~!兄のクラスへ行ったら、帰れないじゃ~ん!
と思いつつ、担任の先生にも申し訳ないのでとりあえず移動。
すると、PTA本部の方も一緒に座って、なんだか私を見張っている様子。
そのまま役員決めが始まり、4人で8つの役員なんか決められるわけないじゃな~い!!
もうね、しょうがなくクラス代表を引き受けちゃいましたよ。
帰れない(=帰らせてもらえない)んですもん。
ほんと、自分でもお人好しで自滅して嫌になっちゃいます。
他のクラスのお母さんも知り合いがクラス代表になったと聞いたので、これは楽しくやるっきゃないかなと開き直りモード
4年間も役員をやってきたのに、ついに5年目突入です。
色々あったけど何かがかわるきっかけになった気配
そもそも、いる人の中でなんとか早く決めてしまおうという方針がおかしいんです。
だからみんな懇談会にでないで帰っちゃうんですね。そりゃそうだ。
私は、やっぱり子供がお世話になるんだし、どんな先生かも知りたいから最初の懇談会に出ようと思ったわけで・・・
帰らずに残ったことが間違い?!
「できる人ができる時にできることを」
ただの理想論であって、なんだか違う方向へ行ってしまい、この人なら引き受けてくれるだろうという状態で、結局役員は同じメンバーばかり。
好きでやっているならいいのですが、ほとんどがしょうがなく引き受けているのに・・・
そして逃げたもの勝ち状態。
役員に向いている、向いていないの問題じゃないし!
そして、逃げたもの勝ち状態。
これはおかしい~~~!
そして、PTAの集金で学校へ行った時に教頭先生にお会いしました。
教頭先生の方から「市川さん、今年クラス代表を引き受けて下さったそうで・・・」というお言葉が。
教頭先生も気にしてくださっていたんだなと思ったのですが、とりあえず、私の意見も1つ。
「来年度から、PTA役員決めと懇談会の日を別にしてほしいのでお願いします。懇談会に出たくても、役員決めがあると出ない保護者が多くて先生にも失礼ですし、決め方がおかしいです。私みたいにしょうがない!と開き直って引き受けるお母さんばかりでもないし、時代も変わってきているから・・・」
という内容で先生と少しおしゃべりしてきました。
他にもPTA本部の副会長からも声がかかり、「5年生のクラス懇談会大変だったね。意見ある?」と言ってくださったので、思いをぶちまけました。
仕事をしていてもいなくても、みんな忙しいことに変わりはなく、色々な事情があるものです。
学校への思い入れ、子供を預かってもらっているけど義務教育だから当たり前、PTAは任意参加のはず、役員なんかやりたくない、嫌われてもいいからやりたくない、みんな意見も考えも様々。
今年度の役員決めとクラス懇談会の参加率が悪かったことで、一気にPTA本部でもマズイという雰囲気になったようです。
PTA本部で上から目線の人、クラス役員の立場で考える人、仕事してたって誰でもできるよと簡単に言う人、夜も寝れないくらいどうしてもやりたくない人、キリがありません。
もうルールをしっかり決めて誰かに押し付けるような制度は早くやめて~!
と思い、来年度に期待したいと思っています。はぁ、私のキャラはこんなんじゃなかったんだけどなぁ~。
(自称:おとなしい、もっと目立たない存在・・・。)
こうやって母はたくましくなっていくんですね。
ほぼ愚痴になってしまいました。すみません。
世の中、PTAについても色々議論されているようですが、うまく機能させて子供たちのためにフォローしてあげられるように、クラス代表として今年も頑張りたいと思います。